Q&A
会員登録について
Q 会員登録はどうすればよいですか?
よりメールを登録し、
その後送られて来るメールに、
必要事項を記載してお申し込みください。
より再度ご記入を、お願い致します。
Q メールが届きません。
A → 迷惑メールフォルダに入っている場合がございます。
art(アットマーク)japan-arts.biz
からのメールを迷惑フォルダ等で検索してください。
また、携帯やスマホのメールアドレスでは、
art(アットマーク)japan-arts.biz からのメールが届くよう設定し、
送信してください。
Q いつから会員となりますか?
A→会員登録後、カード決済が確認された日からになります。
Q 会費等の支払いはカード決済以外にありますか?
A→現在カード決済のみとなっております。今後決済の種類を増やす対応を検討しております。
Q 継続はどうすればいいですか?
A→会員の継続は自動で行われます。翌年、自動更新となります。
継続の場合、ご連絡は不要です。毎年入会月に自動カード決済となります。
Q 途中退会は可能ですか?
A→可能です。下記より申請してください
Q 途中退会すると年会費は帰ってきますか?
A→年会費の返却はございませんのでご了承ください
Q 会員ですがログインが出来ません。
A→会員のログイン機能はございません。
当ページのログインという表記は管理者用でございます。
iPhoneコンテストについて
Q コンテストに応募できる作品はいくつですか?
A→1作品となります。
Q 複数作品を応募したいのですが?
A→複数作品を応募されたい会員様については、1作品3000円になりますが登録料をお支払い
いただくことで可能となります。
Q 作品の販売収益の20%を受け取ることが出来るということですが、
どのように受け取るのでしょうか?
A → 累計報酬が5000円を超えた時点で、
お振り込みのご案内をさしあげています。
Q退会を検討しておりますが、販売の累計報酬が5000円を満たない報酬の受取は今後どのようになりますか?
A->退会時、すべての作品をいったん取り下げます。したがいまして、販売の累計報酬が5000円を満たない報酬はお受け取りする事ができなくなります。
Q コンテストへの応募の仕方がわかりません。
A →作品を画像としてのデジタルデータにし、
協会登録後に送られるメールに記載している、
ご応募用URL
上記URLから、ご自身の作品を、
添付、アップロードしてください。
=========
ファイル: 10.0MB以内
形式: JPG または PNG
サイズ: 縦2211pixel:横1389pixel
推奨解像度:300dpi以上
※側面(サイド)には印刷されません。
※カメラ穴部分は切り取られます。
※画像の淵10mm程度は、印刷時の予備のため印刷されません。
※正確な画像サイズでご準備いただけない場合は、おおよそのサイズで調整させていただきますことをご了承ください。
=========
Q スマホからでも応募できますか?
A →PCからの応募を推奨しておりますが、スマホからでもPuffin Web Browser等の、
Flash対応ブラウザアプリをインストールすることで応募ができるようになります。
難しいようでしたらこのメールで入稿をご覧ください。
Q 団体での参加はできますか?
A →学校法人、教育施設、カルチャースクールとして団体応募を希望される場合
別途ご相談させていただいております。
Q 今年のコンテスト応募には間に合いそうにないのですが、どうすればよいでしょうか?
A →会員期間中に、ご応募いただけますと、その年のコンテスト対象となります。
例えば2015年9月ご入会、2016年5月に開催中のコンテストにご応募出来ます。
開催時期につきましてはホームページにて発表いたします。
Q 昨年もコンテストに応募し、今年もコンテストに応募したいと思うのですが、
可能でしょうか?
A →はい可能でございます。ただし、年会費につきましては、
更新月前退会をした場合につきましても、本年分が発生いたします。
Q 応募作品が海外展示をされるという事ですが、
どこで展示されますか? また何度も展示されますか?
A → 基本的に年に一度海外での展示を予定しております。
2017年はフランス・パリ ジャパン・エキスポ。
2018年は同様にパリを予定しております。
Q 応募作品が製品となったものは貰えるのでしょうか?
A → 1年間を展示のため保管しております。
その後、ご希望者様には郵送させていただきます。
Q コンテスト結果はどこで発表するのでしょうか?
A → 当協会ホームページ上で、翌年年1月に発表いたします。
Q 認定クリエータになりたいのですが、どのようにすればよいでしょうか。
A → 当会員にまずご入会くださいませ。
ご応募作品の中から、協会独自の基準にて、協会認定に値する素晴らしいクリエータ様には、
当方よりご連絡さしあげます。